内容をスキップ

会則

第1章 名称及び事務所

第1条

本会は高波動利用研究会と称する。

第2条

本会の事務局は、国立大学法人 九州大学 大学院 農学研究院 小名研究室内とし、実務は、株式会社 小名細胞アッセイ技術研究所が行う。住所は下記とする。

〒816-8580 福岡県春日市春日公園6-1 オープンイノベーション棟403

第2章 目的および事業

第3条

本会は高波動食品・環境の創出・利用の研究を通じて人々の健康・美容に貢献することを目的とする。非営利目的の団体とし、将来的に高波動利用協会(仮)として、発展的解消を行うことを目標とする。

第4条

本会は前条の目的を達成するために研究会を開催し、企業及び商品の認証を行う。

第3章 会員

第5条

本会の会員は当会主催の研究会に参加し、会員登録をもって入会とする。

第4章 組織

第6条

本会には次の役員を置く。

会長:1名

幹事:2名

事務局長:1名

監査:1名

第7条

会長は九州大学 小名俊博とする。会長は本会を代表し、会務を総括する。

第8条

幹事は会長により任命される。

第9条

事務局長は会長により任命される。事務局長は本会の会計および日常の会務を担当する。事務局長は会長が不在または事故のあるとき、この会務を代行する。

第10条

監査は会長により任命される。監査は会計監査を行いその結果を報告する。

第11条

会長、幹事、事務局長及び監査の任期を定めない。

第5章 会計・会費

第12条

本会の経費は入会費、年会費及びその他の収入によって支弁する。

第13条

本会の会計年度は7月1日に始まり翌年6月30日に終わる。

第14条

入会費は、2万円、年会費は2万円とする。

第15条

本会の収支決算は毎事業年度終了後に会計が作成し報告する。

第6章 認証・登録

第16条

会員資格として、波動検査を実施し、認証された高波動商品を開発または製造し、販売元として取り扱う企業を「ゴールド」、認証された高波動商品を利用した商品を開発または製造し、販売元として取り扱う、または施工、施術する企業を「シルバー」とする。

第17条

波動の高い転写能力が認証された商品は「高波動」、さらに人の波動を活性化する効果が認証された商品は、「高波動W」とする。

第18条

登録企業及び商品には、認定証を発行し、また当会ホームページ上にて公開する。

第19条

検査・認証費用は16万円とする。人の波動を活性化する効果の検査・認証は、内容に応じて200万円~とする。波動の転写検査は、毎年行うものとする。費用は検査に先立ち納めるものとする。

第20条

商品、並びにサービスの登録料を1万円とする。費用納入確認後、登録を行う。

第21条

標準認証シール(転写などの能力表記なし)の販売価格は、一枚当たり特大300円、大100円、中50円、小20円とする。プレミアム認証シール(転写などの能力表記あり、IonaFreeを含む)販売価格は、特大900円、大300円、中200円、小120円とする。送料は別途とする。費用納入確認後、送付を行う。

第7章 情報公開

第22条

本会への寄付金、広告費、展示費等の支払いに関する情報公開に同意する。

第8章 会則改正

第23条

本会の会則変更には、会員の過半数をもって決定する。

第9章 附則

第24条

その他、本会の運営に関する事項は、細則で定める。